酵素を始めてみたものの、商品パッケージに詳しい飲み方などの記載がないため今の飲み方で正しいのかわからないといった声が多数見られたので、今回は酵素大好き人間の私が実践して一番効果的だった飲み方から考えご紹介していきます♪
酵素はタイミングで効果がなくなることはない
酵素とは、いわば栄養の塊のようなものです。
酵素は色々なところで、飲み方を間違えると効果が無い!なんて声もあがっていますが、栄養は栄養なので、効果が無くなる、なんてことはありません。
ただ、酵素の効果をより引き出す飲み方、というものは存在しますが、万人受けする飲み方というものは実は無い、という事は頭においておいてください(._.)
酵素寝る前に飲むのが正しい説
人間を一つの会社として考えて下さい。
会社の中には、心臓、大腸、小腸、胃、肺といったさまざまな役員がいて、その下に、タンパク質、脂質、ビタミンなどの社員が働いています。
では酵素くんは誰だと思いますか?
酵素くんは雑用全般を受け持つパートです。
みんなが寝ている時間に夜勤で会社の掃除をしているんです。
昼間は役員や社員が大忙しで働いているため、会社自体が忙しい・・・。
そんな時に、酵素くんにあちこちで雑用をされたら邪魔になりますよね。
だから、酵素くんは夜勤でみんなが寝ている時に一番仕事をこなす!
そんな夜勤の時間帯に酵素くんを大人数働かせると、どうなるでしょう?
そう、とても効率がいい!
体内の毒素などを掃除してくれる酵素くんは夜勤で本領発揮しちゃう、というわけです(ヽ´ω`)
そのため、酵素の飲み方として寝る前に飲むのが効果的と言われているんです。
逆に酵素くんが不足することで掃除をする人の人手不足となり、便秘などの症状が出てしまうんです(-_-;)
酵素の飲み方は目的で使い分けよう
では、あなたはなぜ酵素を始めようと思いましたか?
ダイエット?健康?美容?酵素は目的で飲み方を変えるという方法もあります。
まず、酵素は種類が多く、健康効果がメインの酵素、ダイエット効果がメインの酵素という風に分かれています。
自分の身体にあった酵素を選ぶことが大切、というわけですね♪
酵素の飲み方は自分の身体と相談しよう
酵素の飲み方で、先程寝る前に飲むことを例を使っておすすめしましたが、あれはあくまで一例です。
身体の疲れがとれないという方に特におすすめされるのが寝る前に飲むという飲み方です。
ダイエットや健康目的の方は、おすすめされるのは食前です。
食物の消化を助ける働きを持つ酵素を、空腹時に摂取することでその後の消化が楽になるといった効果がみられるためですね。
しかし、人によっては、食前に摂取することで高い栄養素を持つ酵素の影響が大きく胃の不調が現れた方もいるようですので、自分の身体とゆっくり相談しながら飲み方を探してみて下さい(ヽ´ω`)
酵素を飲む際に気をつけるべきこと
酵素はサプリであり、薬ではありません。
しかし、空腹時などに特に注意して欲しいのが、ジュースなどで酵素を飲まないことです。
酵素の飲み方に限らずですが、酵素を摂取する際は水かぬるま湯などで飲むようにすることをおすすめします。
ジュースやお酒と一緒に摂取してしまうと酵素の効果が薄れてしまう可能性がある場合もあります。
そうならないためにも、コップ一杯のお水かぬるま湯がいいです。
私はぬるま湯が昔からどうも苦手なのでいつもお水で飲んでいます(´・ω:;
酵素の取扱説明書~飲み方編~まとめ
酵素の飲み方をまとめてみた結果、やはり正しい飲み方はコレだ!といったものは無いという事はおわかり頂けましたでしょうか?
酵素はその高い栄養価から色々な身体へのメリットがあるぶん、その主な効果によって飲み方が変わる、そして、酵素も人それぞれ合う合わないがあるので、まずは飲み方よりも自分にあった酵素を見つける事が大切です。
今、自分にあった酵素を見つけ愛用している方は、あなたが酵素を飲む目的に沿った、寝る前、食前、食後といった感じで飲み方を試してみて下さい♪
それではみなさん、よい酵素ライフを\(^o^)/
コメントを残す